RAW JAPAN
2025 / 08 / 27Travel

Japan Travel vol.06|埼玉 観光完全ガイド|東京の隣で見つかる、週末アドベンチャー

Japan Travel vol.06|埼玉 観光完全ガイド|東京の隣で見つかる、週末アドベンチャー
広告を読み込み中...

埼玉は“東京から最も近い冒険”

電車や車で1時間ちょっと、そこに広がるのは川・山・歴史・アートが交わる大人の遊び場。

渓谷でラフティング、歴史情緒あふれる小江戸さんぽ、夜は星空に包まれる山の宿。埼玉は“気軽に行けて、でもちゃんと旅になる”濃厚なエリアです。

川・山・温泉・グルメをぜんぶ味わう、関東屈指の週末冒険旅へ出かけよう。
今回は、これぞ埼玉といった有名観光名所や、知る人ぞ知る“ローカル深掘りエリア”を、RAW JAPANがご案内します。

この記事の目次
埼玉おすすめ観光スポット川の絶景と小江戸の情緒──埼玉で出会う4つの舞台
埼玉おすすめグルメ歴史と土地が育む、埼玉ならではのグルメ
埼玉おすすめ宿泊施設山里の湯と渓谷の眺めに浸る、埼玉の宿
埼玉モデルプラン週末で“ちゃんと旅した”気分に──埼玉2泊3日プラン

【埼玉のおすすめ観光スポット 4選】

川の絶景と小江戸の情緒──埼玉で出会う4つの舞台

1. 長瀞渓谷(秩父郡長瀞町)

長瀞渓谷2.jpg
Photo by photoAC
長瀞渓谷3.jpg
Photo by photoAC

自然と動の渓谷アート

荒川の清流に広がる岩畳と悠々と流れるライン下り。紅葉や新緑、水面に映る光のきらきらは渓谷のキャンバスのよう。船頭の竿さばきに耳を澄ませば、まるで時さえゆるやかに流れています。

施設名秩父 長瀞 荒川ライン下り
営業時間9:00頃〜16:00頃(当日の水量・天候・混雑により変動)
※事前予約不可(団体は応相談)
※猛暑日は2歳未満は乗船不可
定休日年末
料金チャレンジコース(おおよそ3km/30分):約2,000円(繁忙期2,200円)/子供(3歳以上)1,000円(繁忙期1,100円)
ロマンチックコース (おおよそ3km/30分):約2,000円(繁忙期2,200円)/子供(3歳以上)1,000円(繁忙期1,100円)
住所〒369-1305 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞531-1 Google Map
参考サイト荒川ライン下り 公式サイト


2. 川越一番街(川越市)

sub02.jpg
駄菓子横丁-Photo by photoAC
sub01.jpg
小江戸川越蔵造りの街並み-Photo by photoAC

小江戸にタイムスリップ

蔵造りの町並みが続く「小江戸」川越のメインストリート。時の鐘や菓子屋横丁、着物レンタルもあって、散策するだけで絵になる散歩道です。歩くだけで江戸情緒を感じる小宇宙。

施設名川越一番街(蔵造りの町並み)
営業時間散策自由 
※店舗は多くが18時頃まで営業。
料金無料
※各店舗によって異なります。
住所〒350-0063 埼玉県川越市幸町 Google Map
参考サイト川越一番街 公式サイト


3. 三峯神社(秩父市)

三峯神社1.jpg
Photo by photoAC
三峯神社2.jpg
Photo by photoAC

山の静けさが呼吸するパワースポット

標高約1,100mに位置する霊峰の神社。白い三ツ鳥居や杉並木、狼信仰に象徴される神秘に満ちた場所。早朝の雲海も、ご利益とともに忘れられない風景です。

施設名三峯神社(三ツ鳥居・社務所)
料金参拝無料。駐車場:普通車520円(8:00~18:00)
住所〒369-1902 埼玉県秩父市三峰298-1 Google Map
参考サイト三峯神社 公式サイト


4. 鉄道博物館(さいたま市)

鉄道博物館.jpg
Photo by photoAC
鉄道博物館2.jpg
Photo by PR TIMES-The Railway Museum

鉄道ファンも家族連れも夢中になる、日本最大級の鉄道ミュージアム

実物車両の展示、運転シミュレーター、巨大ジオラマ、歴代新幹線のコクピット体験など、鉄道の魅力を五感で楽しめる施設。屋外にはミニ運転列車や展望デッキもあり、大人も子供も一日中遊べます。

施設名    鉄道博物館
営業時間   10:00~17:00(最終入館 16:30)
定休日    毎週火曜日(祝日の場合は翌平日休館)、年末年始
料金     当日券:一般 1,600円/小中高生 600円/幼児(3歳以上)300円
前売券:一般 1,500円/小中高生 500円/幼児(3歳以上)200円
住所     〒330-0852 埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47 Google Map
参考サイト  鉄道博物館 公式サイト

【埼玉のおすすめグルメ 3選】

歴史と土地が育む、埼玉ならではのグルメ


1. 東大門|わらじカツ丼

東大門 (1).jpg
Photo by 東大門
東大門 (2).jpg
Photo by 東大門

秩父の魂がひと皿に。元祖・わらじかつ丼を味わう

豚肉を大判に伸ばしてサクッと揚げたカツを甘辛タレで仕上げ、丼からはみ出す豪快さがクセになる秩父名物。

店名焼肉レストラン 東大門
営業時間10:30~20:00(水曜日は15:00迄の営業)
定休日木曜日
料金1,000~2,000円
住所〒368-0105 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野2806Google Map
参考サイト東大門 公式サイト


2. 小川菊(川越市)|うなぎ

小川菊鰻魚飯_(49287165332).jpg
Photo by 東大門
recruit3.jpg
Photo by 東大門

大正浪漫の味、江戸仕立ての絶品うなぎ

創業が江戸時代という老舗。ふっくら蒸された鰻に、秘伝のタレが絡む江戸前の味わいを堪能。

店名小川菊(川越の老舗うなぎ)
営業時間平日 11:00–14:00/16:30–19:30(L.O.19:00)
土日祝 10:40–18:00(L.O.18:00)
※7・8月の土日祝は〜19:30(L.O.19:00)
定休日木曜日(祝日は営業、不定休あり)
料金3,000~4,000円
住所〒350-0065 埼玉県川越市仲町3-22 Google Map
参考サイト小川菊 公式サイト


3. 久良一(鴻巣市)|川幅うどん

4642.jpg
Photo by 鴻巣市
4646.jpg
Photo by 鴻巣市

埼玉の“川幅”をそのまま麺に。もっちり幅広うどん

10cmを超える幅広麺のインパクト大!みそ煮込みや田舎汁など多彩なスタイルで楽しめる“川幅うどん”発祥の店。

店名久良一(川幅うどん発祥の店)
営業時間11:30–15:00(L.O.14:30)、17:30〜20:00(L.O. 19:30)
日曜は昼のみ営業
定休日木曜日、日曜日の夜(夜営業なし)
料金1,000~2,000円
住所〒365-0037 埼玉県鴻巣市人形4-1-36 Google Map
参考サイト鴻巣市 公式サイト

【埼玉のおすすめ宿 4選】

山里の湯と渓谷の眺めに浸る、埼玉の宿


1. ちちぶ温泉 はなのや(秩父市)

photo01.jpg.jpg
Photo by ちちぶ温泉 はなのや
photo02.jpg.jpg
Photo by ちちぶ温泉 はなのや

全室露天風呂付きの“山あいの贅沢時間”

秩父の山間に佇む、全室に露天風呂がついた大人のための湯宿です。自然を独占するような静寂と温泉が、心の芯までほどきます。埼玉おもてなし大賞 特別賞や旅行誌での高評価も納得の上質な時間を提供。

施設名    ちちぶ温泉 はなのや
チェックイン 15:00~ ※宿泊プランごとにチェックイン時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。
チェックアウト~10:00 ※宿泊プランごとにチェックアウト時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。
住所     〒369-1803 埼玉県秩父市荒川日野542 Google Map
対応言語   日本語 / 英語
参考サイト  秩父リゾート 公式サイト


2. 秩父七湯「御代の湯」 新木鉱泉旅館(秩父市)

おい.jpg
Photo by 新木鉱泉旅館
ぽ.jpg
Photo by 新木鉱泉旅館

創業200年以上、ぬる湯が自慢の歴史ある鉱泉宿

江戸時代から湧き続ける「御代の湯」を源泉とする、秩父七湯のひとつ。
なめらかな肌触りのぬる湯は“美肌の湯”としても知られ、長湯でじんわり体の芯から温まります。露天風呂付き客室や趣ある和室、地元食材を使った会席料理が揃い、世代を超えて愛される老舗宿です。

施設名    秩父七湯「御代の湯」 新木鉱泉旅館
チェックイン 15:00~
チェックアウト~10:00
住所     〒368-0004 埼玉県秩父市山田1538 Google Map
対応言語   日本語
参考サイト  新木鉱泉旅館 公式サイト


3. 秩父温泉郷 囲炉裏の宿 小鹿荘(秩父郡小鹿野町)

p。、.jpg
Photo by 秩父温泉郷 囲炉裏の宿 小鹿荘
あfd.jpg
Photo by 秩父温泉郷 囲炉裏の宿 小鹿荘

囲炉裏の火と山里の湯に癒される、秩父の隠れ宿

秩父の山あい、小鹿野町に佇む囲炉裏の宿。
パチパチと燃える囲炉裏の火と、源泉かけ流しの温泉、山里の味覚が迎えてくれます。木の香りに包まれた客室と、ゆったり流れる時間はまさに非日常。都会の喧騒を離れ、心まで温まる滞在を約束してくれます。

施設名    秩父温泉郷 囲炉裏の宿 小鹿荘(おじかそう)
チェックイン 15:00~(最終チェックイン 18:00) ※宿泊プランごとに異なる場合あり
チェックアウト~10:00 ※宿泊プランごとに異なる場合あり
住所     〒368-0112 埼玉県秩父郡小鹿野町三山243 Google Map
対応言語   日本語
参考サイト  秩父温泉郷 囲炉裏の宿 小鹿荘


4. 長瀞温泉 花のおもてなし 長生館(長瀞町)

SDAF.jpg
Photo by 長瀞温泉 花のおもてなし 長生館
j.jpg
Photo by 長瀞温泉 花のおもてなし 長生館

渓谷ビューを独り占めする“古き良き宿の風格”

大正元年創業の老舗旅館。全室から長瀞渓谷を望み、歴史ある庭園と露天風呂はまるで時代をひと呼吸抜けたような癒し空間。地産会席や川魚料理も堪能できます。

施設名    長瀞温泉 花のおもてなし 長生館
チェックイン 15:00~(最終チェックイン 18:00) ※宿泊プランごとに異なる場合あり
チェックアウト~10:00 ※宿泊プランごとに異なる場合あり
住所     〒369-1305 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞449 Google Map
対応言語   日本語 / 英語
参考サイト  長瀞温泉 花のおもてなし 長生館

【RAW JAPANモデルプラン】

週末で“ちゃんと旅した”気分に──埼玉2泊3日プラン

東京から近いのに“しっかり旅した”感が味わえる埼玉。
歴史情緒あふれる川越、霊峰に抱かれる秩父、そして清流の長瀞。
文化・自然・グルメ・温泉をぎゅっと凝縮した、現実的でスムーズに動ける2泊3日の旅程です。

※本プランは参考例であり、保証するものではありません。移動や滞在時間はご自身に合わせて調整してください。

Plan.jpg

DAY 1|川越さんぽ × うなぎランチ × 秩父温泉

時間プラン内容
09:00東京(上野駅)から川越駅へ
(JR高崎線〜川越線で約55分)
※東武東上線利用なら池袋経由、特急「川越特急」で約50分(要予約)
10:00川越一番街を散策(時の鐘・菓子屋横丁で食べ歩き、約2時間15分)
※混雑時は食べ歩きを1〜2軒に絞るとスムーズ
12:15老舗「小川菊」で江戸前うなぎランチ(約1時間)
※予約推奨。混雑時は待ち時間30分発生の可能性あり
13:45秩父市へ移動
・電車:川越→(本川越/飯能経由)→西武秩父(約90〜120分)
・車:関越道利用で約70分(渋滞考慮)
15:30秩父温泉郷 囲炉裏の宿「小鹿荘」にチェックイン
囲炉裏を囲んだ山里料理と温泉でゆったり滞在

DAY 2|霊峰参拝 × 郷土グルメ × 美肌の湯

時間プラン内容
07:30小鹿荘を出発、三峯神社 へ移動
・車:約60分(山道・駐車場8:00開門/普通車520円)
・バス:西武秩父駅から急行バス約75分(本数少/要時刻表確認)
08:30三峯神社参拝&境内散策(約2時間)
※奥宮まで行くと+1時間必要。時間と体力に応じて調整
10:30下山して秩父市街へ移動
(車50分/バス60分+徒歩)
11:15「東大門」で名物わらじカツ丼ランチ(約1時間)
※人気店なので早めの入店が安心
13:45秩父七湯「御代の湯」 新木鉱泉旅館にチェックイン
※通常CIは15:00〜。早めに到着する場合は荷物預けも検討
午後ぬる湯の美肌温泉で長湯&休息
地元食材の会席料理と露天風呂付き客室でくつろぎ

DAY 3|渓谷アクティビティ × ご当地うどん

時間プラン内容
08:30新木鉱泉を出発、長瀞渓谷へ移動
(車で約40分/電車なら秩父鉄道で30〜40分+徒歩)
09:30荒川ライン下り(約50分)または
ラフティング体験(準備含め約1.5〜2時間)
※ライン下りは当日受付/ラフティングは事前予約推奨
11:30鴻巣市へ移動
(車で約90分/電車なら秩父鉄道+JR高崎線で約100分)
12:45「久良一」で名物“川幅うどん”ランチ(約1時間)
※混雑時は待ち時間あり。予約可否を事前確認
14:30東京方面へ移動
・電車:鴻巣→東京駅(JR高崎線快速で約65分)
・車:関越道利用で約90分(午後は渋滞リスクあり)
16:00東京駅着

旅のヒント&注意ポイント

⚠️ 秩父・長瀞エリアはレンタカー推奨
秩父や長瀞へは電車でも行けますが、本数が少なく乗り継ぎも多め。特に三峯神社のような山間部は車のほうが圧倒的に効率的です。大宮・熊谷など主要駅でレンタカーを借りるのが安心。

⚠️ 自然スポットは服装に注意
長瀞の岩畳は濡れて滑りやすく、三峯神社は標高約1,100m。歩きやすい靴と動きやすい服装は必須です。春・秋や早朝は冷えることがあるので、薄手の上着を持参すると快適。

⚠️ 飲食店は早めに入店
川越や秩父の飲食店は17〜18時頃に閉まる店も多め。昼食は14時までに入店すると安心です。

⚠️ 現金を準備しておく
秩父や長瀞の個人店や温泉宿はカード・電子マネー非対応のこともあります。観光地を離れるとATMも少ないため、現金は余裕を持って用意しましょう。

⚠️ 四季ごとに変わる景色を楽しむ
長瀞は春の桜・夏の清流・秋の紅葉・冬の雪景色、川越は夏祭りや冬のライトアップなど季節ごとに表情が一変。訪れる時期に合わせてプランを少しアレンジするのもおすすめです。


RAW JAPAN’s Takeaway

埼玉の旅は、“東京のすぐ隣”という近さを忘れさせてくれる濃さがあります。
長瀞の渓谷で水音に耳を澄まし、川越の小江戸をそぞろ歩き、秩父の山里で湯に浸かる──そんな時間がぎゅっと詰まっているんです。

観光地を駆け足で巡る旅ではなく、地元の食事や宿、四季の風景にゆっくり浸る旅。
距離以上に“深く”感じられる体験が、ここにはあります。

「近くて深い」を体感できるのが、埼玉の旅の醍醐味。
週末だけでも“ちゃんと旅した”という満足感を味わえるはずです。


※この記事はRAW JAPAN編集部が独自に構成したものであり、各施設とのタイアップや広告は一切ありません。
※掲載している価格は記事作成時点の情報に基づいています。詳細は各店舗・施設の公式サイトをご確認ください。
※掲載している画像はイメージです。実際のメニュー内容・盛り付けとは異なる場合があります。
※宿泊施設によっては宿泊税や別途入湯税が必要な場合があります。必ず事前にご確認を。

広告を読み込み中...

Japan Travelシリーズでは、日本各地の魅力をぎゅっと凝縮してご紹介。観光名所からローカル体験、グルメ、宿泊情報まで、「行く前に知っておきたい」が全部ここに。初めての人も、何度目かの旅人も、新しい発見がきっとあります。

8/27/2025 — RAW JAPAN
埼玉旅行埼玉観光2泊3日旅行プランSaitama川越長瀞渓谷秩父おすすめ旅