RAW JAPAN
3日前Travel

RAW TOKYO GUIDE vol.02|東京でおすすめの「じゃぶじゃぶ池」17選【2025年版】

RAW TOKYO GUIDE vol.02|東京でおすすめの「じゃぶじゃぶ池」17選【2025年版】
広告を読み込み中...

夏の東京はしっかり暑い。でもプールはまだハードル高い…そんなキッズにぴったりなのが、公園のじゃぶじゃぶ池。水深ひかえめ&無料がほとんどで、気軽に“水あそびデビュー”できます。ここでは2025年の最新スケジュールをもとに、都内のおすすめ17スポットを厳選。公園詳細や「じゃぶじゃぶ池」情報記載の公式リンクまで実用情報フル装備でまとめました。



01.木場公園 じゃぶじゃぶ池(江東区)

01_木場公園_Photo by newscast-公益財団法人 東京都公園協会.jpg
Photo by newscast-公益財団法人 東京都公園協会
広い芝生&BBQで有名な都立公園。木陰も多く、夏は水あそび目当てのファミリーで賑わいます。園内には遊具や散策路もあり、じゃぶじゃぶ池で遊んだあとにピクニックや自然観察も楽しめる万能スポット。

期間2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
時間帯10:00〜16:00(12:30〜13:00休憩)
対象小学生3年生以下(保護者同伴)
注意事項水遊び用オムツ不可/清掃休止日:7/23・8/1・8/13・8/27/天候等で休止あり
住所東京都江東区木場4-1-1 GoogleMAP
公式情報東京都公園協会|木場公園

02.猿江恩賜公園 じゃぶじゃぶ池(江東区)

02猿江恩賜公園_Photo by 公益財団法人 東京都公園協会.jpg
Photo by 公益財団法人 東京都公園協会
半蔵門線・都営新宿線「住吉」すぐ。木陰が多く、街ナカでクールダウンするならここ。広場やテニスコートも隣接し、午前中は水あそび、午後は芝生で遊ぶなど、都会とは思えない充実の過ごし方ができます。

期間7月19日(土)~8月24日(日)
時間帯10:00〜16:00
**休業日7月28日、8月4日、8月12日、8月18日は清掃のため休み
対象小学生まで(保護者同伴)
注意事項おむつ/水泳用紙おむつ禁止
住所〒135-0002 東京都江東区毛利2丁目13-7(公園内) GoogleMAP
公式情報東京都東部7公園|猿江恩賜公園

03.豊洲公園 じゃぶじゃぶ池(江東区)

02_豊洲公園_Photo by 豊洲ぐるりパーク.jpg
Photo by 豊洲ぐるりパーク
ベイサイドの風が気持ちいい!芝生ピクニックとセットで楽しめる人気スポット。近隣にはカフェや商業施設も多く、水あそび後にランチやショッピングへ行けるのも魅力。

期間2025年7月1日(火)〜9月7日(日)
時間帯10:00〜16:00
対象記載なし(保護者同伴)
注意事項月曜は休業(祝日の場合は翌日)/オムツおよびオムツ用の水着不可/天候・運営状況で臨時休場あり
住所〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目3 GoogleMAP
公式情報豊洲ぐるりパーク|お知らせ

04. 浮間公園 じゃぶじゃぶ池(板橋区)

浮間公園_Photo by newscast_公益財団法人 東京都公園協会.jpg
Photo by newscast_公益財団法人 東京都公園協会
JR埼京線「浮間舟渡駅」から徒歩1分。広々とした芝生広場に風車がシンボルの、公園面積の約40%が池という自然豊かなロケーション。夏休みには「ちびっこ広場」や「冒険広場」、複合遊具や砂場、ターザンロープなど遊び場が充実しています。じゃぶじゃぶ池は水深約20 cmで、見通しが良く幼児も安心して遊べる設計。2025年の夏も開放予定です。周辺にはカフェやベンチがあり、保護者も快適に過ごしながら見守れます。花壇や水生植物園ではスイレンやバードウォッチングが楽しめ、写真映えスポットも多数。

期間2025年7月19日(土)〜8月31日(日) ※清掃・点検・天候等による臨時休止あり
時間帯10:30〜15:30
対象小学生以下の児童および幼児(幼児は保護者同伴) ※おむつの取れていないお子様・水遊び用オムツ着用のお子様は不可
注意事項足元を洗って靴を脱いで入場/係員は常駐しないため自己責任で利用/熱中症・安全管理は自己判断で
住所〒174-0041 東京都板橋区舟渡2丁目14(浮間公園)GoogleMAP
公式情報東京都公園協会 浮間公園ニュース

05.大横川親水公園 水あそびエリア(墨田区)

大横川親水公園_Photo by 墨田区.jpg
Photo by 墨田区
細長い親水公園。夏は涼しい流れで水遊びができ、遊歩道さんぽも気持ちいい。下町情緒あふれるエリアにあり、周辺散策や下町グルメとのセットプランにもぴったり。

期間7月〜9月まで ※水は通年流れている。5月〜11月までは塩素注入による消毒が行われる。
時間帯終日※夜間早朝など、近隣の迷惑となる時間はNG
対象記載なし(保護者同伴)
注意事項紙オムツは禁止だが、水遊び用オムツの上から水着着用ならOK
住所〒130-0005 東京都墨田区東駒形4-14-1 GoogleMAP
公式情報墨田区|大横川親水公園


06.新宿中央公園 じゃぶじゃぶ池(新宿区)

新宿中央公園.jpg
Photo by 一般財団法人 公園財団
高層ビルの足元でジャブジャブ。駅近×日陰×売店で、手ぶら派にも優しい。周囲には遊具や芝生広場もあり、ビジネス街のど真ん中で子どもと自然を楽しめる都会のオアシス。

期間2025年7月3日(木)〜8月31日(日)
時間帯平日 11:00〜16:00/土日 10:30〜16:00
対象小学生3年生以下(保護者同伴)
注意事項水着や水遊び用おむつ着用必須/
住所〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-10(ちびっ子広場) GoogleMAP
公式情報新宿中央公園|公式

07.戸山公園(箱根山地区) じゃぶじゃぶ池(新宿区)

戸山公園_Photo by 公益財団法人 東京都公園協会.jpg
Photo by 公益財団法人 東京都公園協会
箱根山の麓に広がる緑の公園。低学年まで限定で安心して楽しめます。静かな住宅街にあるため落ち着いた雰囲気で、自然観察や虫とりと組み合わせた遊び方もできます。

期間2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
時間帯10:30〜15:30
対象オムツが取れている未就学児(小学生は利用できません)
注意事項水遊び用オムツ不可/保護者同伴/8/5・8/21は清掃で休止/天候等で休止あり
住所〒169-0072 東京都新宿区大久保3丁目 GoogleMAP
公式情報東京都公園協会|戸山公園

08.駒沢オリンピック公園 じゃぶじゃぶ池(世田谷区)

駒沢オリンピック公園_Photo by 公益財団法人 東京都公園協会.jpg
Photo by 公益財団法人 東京都公園協会
スポーツの聖地で水あそび!西口付近の池でクールダウン。園内にはサイクリングコースやアスレチックもあり、アクティブ派のファミリーにおすすめ。

期間2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
時間帯10:00〜16:00
対象小学生3年生以下(保護者同伴)
注意事項清掃休止:7/29・8/6・8/15・8/25/低温・雨天時は休止
住所〒154-0012 東京都世田谷区駒沢5丁目27-2 GoogleMAP
公式情報東京都公園協会|駒沢オリンピック公園

09.舎人公園 じゃぶじゃぶ池-噴水広場(足立区)

舎人公園_Photo by 公益財団法人 東京都公園協会.jpg浮球の池リニューアルオープン!日暮里・舎人ライナーでアクセス◎。芝生×噴水×ピクニックで1日遊べる。BBQ広場もあるため、夏の休日は家族や友人と一日中楽しめます。

期間2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
時間帯10:00~12:00、13時~16時 (12時〜13時はスライダーすべり台利用休止)
対象小学3年生以下の児童及び幼児
注意事項清掃休止日:8/14・8/25/おむつ(水泳用含む)の取れていないお子さまは利用ができません
住所〒121-0833 東京都足立区古千谷1丁目 GoogleMAP
公式情報東京都公園協会|舎人公園

10.光が丘公園 けやき広場-じゃぶじゃぶ池(練馬区)

光が丘公園_Photo by 公益財団法人 東京都公園協会.jpg
Photo by 公益財団法人 東京都公園協会
団地街の巨大グリーンオアシス。木陰とベンチ多めで見守りしやすい。春は桜、秋はイチョウ並木も美しく、季節ごとに違った景色を楽しめるのも魅力。

期間2025年7月23日(水)〜8月31日(日)予定
時間帯10:00〜16:00(清掃時間あり)
対象記載なし
注意事項清掃休止日:8/4・8/5・8/6/水遊び用オムツ不可(※おむつが外れていないお子様は、保護者同伴で水に足をつける程度ならOK)
住所〒179-0072 東京都練馬区光が丘4丁目1 GoogleMAP
公式情報東京都公園協会|光が丘公園


11.大泉中央公園 じゃぶじゃぶ池(練馬区)

大泉中央公園_Photo by 公益財団法人 東京都公園協会.jpg
Photo by 公益財団法人 東京都公園協会
木陰の多いローカル人気スポット。混雑少なめでのんびり派に。隣接する芝生広場や遊具も充実しており、家族でゆったり過ごすのに最適です。

期間2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
時間帯10:00〜15:30
対象小学3年生以下(幼児は保護者同伴)
注意事項水遊び用オムツを含む、おむつの取れていないお子様や、水着をお持ちでないお子様は池の中に入れません。/清掃休止:8/5
住所東京都練馬区大泉学園町(公園内) GoogleMAP
公式情報東京都公園協会|大泉中央公園

12.林試の森公園 じゃぶじゃぶ池(目黒区)

林試の森公園_Photo by 公益財団法人 東京都公園協会.jpg
Photo by 公益財団法人 東京都公園協会
目黒×品川にまたがる森林公園。時間入替制で混雑をセーブ。森林浴をしながらの水あそびは格別で、セミの声や木漏れ日が夏らしいひとときを演出します。

期間2025年夏季(7月19日〜8月31日)
時間帯午前 10:00〜11:50/午後 13:00〜14:50(入替制)
対象小学3年生以下(幼児は保護者同伴)
注意事項水遊び用オムツ不可/同時利用上限あり(混雑時は入場制限)/木曜は点検清掃
住所東京都目黒区下目黒5丁目ほか GoogleMAP
公式情報東京都公園協会|林試の森公園

13.清水坂公園 じゃぶじゃぶ池(北区)

清水坂公園_Photo by 北区.jpg
Photo by 北区
巨大ローラーすべり台でも有名。初夏から長めに水あそびOK。高台からの景色や広場遊びも魅力で、地域の子どもたちの憩いの場になっています。

期間2025年5月〜9月(7・8月は毎日/9月は6日・7日のみ)
時間帯10:00〜16:00
対象記載なし(幼児は保護者同伴推奨)
注意事項第2、第4水曜は清掃の利用不可(※7月のみ第2、第5水曜)/おむつを使用しての利用はできません。乳幼児水遊び用パンツ着用での利用もできません
住所〒114-0031 東京都北区十条仲原4丁目2−1 GoogleMAP
公式情報北区・赤羽地区公園|お知らせ

14.飛鳥山公園 じゃぶじゃぶ池(北区)

飛鳥山公園_Photo by 北区南部パークマネジメント.jpg
Photo by 北区
JR王子駅すぐそばに広がる地域の憩いの場。夏季限定のじゃぶじゃぶ池は噴水・浅い流れ・水路などが組み合わさり、小さな子どもでも楽しく安全に遊べるエリアです。園内にはミニモノレールや博物館もあり、丸一日遊べる充実ぶり。

期間7月〜8月(毎日運転)9月(土日のみ)9月10日で終了
時間帯10:00〜16:00
対象幼児〜小学生
注意事項水遊び用オムツ不可/第1・第3金曜日 は清掃で使用不可/日陰少なめのため帽子・水分持参推奨
住所〒114-0002 東京都北区王子1丁目1-3 GoogleMAP
公式情報北区公式|飛鳥山公園

15. 一之江境川親水公園 じゃぶじゃぶ池(水の広場)(江戸川区)

一之江境川親水公園_Photo by 江戸川区.jpg
Photo by 江戸川区
全長約3.2kmにおよぶ親水公園で、新中川の自然水を活かしたせせらぎが気持ちいい。公園内には「じゃぶじゃぶ池」として親しまれる水の広場が3か所(園福寺前、中流:松江五中前、下流:二之江さくら公園前)あり、浅めで広さもそれぞれ異なり、遊び方に応じて選べます。水生植物や魚・昆虫など自然観察要素も豊富な、公園らしい水辺遊びが楽しめるスポットです。

期間2025年7月1日(火)〜9月15日(月・祝) ※期間内は常時開放、清掃日なし ※区の発表を基に期間延長あり
時間帯開園自由(標準では終日利用可)※水深の浅いエリアのため安全性あり
対象幼児〜小学生(0歳〜小学生まで幅広く遊べる水深レンジ:約10〜50 cm)
注意事項浅い水深ながらも滑りやすい石伝いの移動あり/シャワー・トイレ設備あり/自然水を循環利用しているため、生物を驚かせないよう配慮を
住所東京都江戸川区一之江1丁目〜船堀7丁目(親水公園エリア)GoogleMAP
公式情報江戸川区「水遊びのできる公園」案内ページ

16. 虹の広場 じゃぶじゃぶ池(江戸川区)

虹の広場_Photo by 江戸川区.jpg
Photo by 江戸川区
総合レクリエーション公園内にあり、西葛西駅から徒歩7分。「虹の広場」と呼ばれるじゃぶじゃぶ池は、全長約50 mの壁泉(噴水滝)から水が流れ落ちる迫力満点のデザイン。滝の裏側を歩けたり、晴れた日には水しぶきにかかる虹も楽しめる、子どもとフォトジェニック派に人気の夏の定番スポットです。

期間2025年7月1日(火)〜9月15日(月・祝)長めに開放予定、清掃などで一時休止の可能性あり
時間帯9:00〜17:00(通常開放)
対象幼児〜小学生に人気。水深は約20〜25 cmで安心。
注意事項おむつ着用不可。素足ではなくサンダル等着用推奨。混雑時は利用制限の可能性あり。
住所〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6丁目11(総合レクリエーション公園内)GoogleMAP
公式情報江戸川区「水遊びのできる公園」「虹の広場」施設概要ページ

17.府中の森公園 じゃぶじゃぶ池(府中市)

府中の森公園_Photo by 公益財団法人 東京都公園協会.jpg
Photo by 公益財団法人 東京都公園協会
都心から電車で小旅行。広い芝生と木陰、ミュージアムも近く1日満喫。四季の花が咲く園路や遊具広場もあり、レジャーと文化体験を一度に楽しめます。

期間2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
時間帯9:30〜16:00
対象記載なし(幼児は保護者同伴推奨)
注意事項清掃休止:7/28・8/5・8/14・8/22/水泳用の紙オムツを含む、オムツが取れていないお子様は不可。
住所〒183-0001 東京都府中市浅間町1丁目3−1 GoogleMAP
公式情報東京都公園協会|府中の森公園



RAW JAPAN’s Takeaway(まとめ)

東京のじゃぶじゃぶ池は、公園ごとに個性や景観が大きく異なるのが面白い。
緑に囲まれた自然派から、モダンな噴水型、商業施設併設の都市型まで、遊び方や雰囲気も様々です。今回ピックアップした場所は、アクセスの良さと安全性を重視しつつ、写真映えや季節感も意識しました。
猛暑が続く夏でも、こうした水遊びスポットを上手に活用すれば、子どもも大人も涼しく快適に過ごせるはず。


出典表記

本記事は、公園公式サイト・東京都公園協会・区の公式情報をもとに、RAW JAPAN編集部が2025年版として要約・再構成しました。
画像クレジット:各公式サイト/運営者

広告を読み込み中...
8/13/2025 — RAW JAPAN
じゃぶじゃぶ池公園東京都遊び場水遊び夏休み