願いすぎ注意!? 神社の“攻めてる”お守り&おみくじ6選

photo/image : 山崎菅原神社
RAW JAPANが厳選!見た目もご利益もインパクト抜群な“変わり種”お守り&おみくじ特集!
全国の神社仏閣には、ただ願いを叶えるだけじゃない、 思わず 「えっ!?」と驚くようなユニークすぎるお守りやおみくじが存在します。
今回は、見た目のインパクトもご利益もバツグンな “ちょっと変わった”アイテムをRAW JAPAN編集部がピックアップ!SNS映え間違いなし、プレゼントにも話のタネにもなるラインナップです。これを読めば、あなたもきっと参拝に行きたくなるはず!
1. 住吉大社のルアー型「海上安全大漁御守」(大阪府大阪市)
「すみよっさん」でおなじみ!海の安全&釣り人必携のお守り。ルアー型「海上安全大漁御守」は、リアルなルアー型の御守で、釣り人の心をガッチリキャッチ! 海上安全と大漁祈願のご利益もバッチリ。 タックルボックスに忍ばせれば、釣果アップ間違いなし!?尚、数量限定とのことなので、全世界の釣り人は住吉大社へ、レッツご参拝! 初穂料は3000円とのこと。
photo/image : 村田金箔
⛩住吉大社
住所:大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89 GoogleMAP
TEL:06-6672-0753
アクセス:南海本線「住吉大社駅」より徒歩3分
公式HP:http://www.sumiyoshitaisha.net/
2. 川津来宮神社の「お酒を呑む人の御守」(静岡県河津町)
「お酒を呑む人の御守」(帰宅安全)酒瓶型の御守で“呑み人”をサポート! ご利益は帰宅安全&酒難除け。4cm程の小さくて、とてもかわいいサイズなので、 呑みに行く時に、こっそりポケットに忍ばせたい一品です。なお、写真の水色のお守りは、水が美しい季節(6~8月)限定の「お酒を呑む人の御守」で、他にも季節によって黄金色や桜色などもあり、季節ごとにご参拝に行って集めるのも楽しみのひとつになりそうですね。
photo/image : 川津来宮神社
⛩川津来宮神社(杉桙別命神社)
住所:静岡県賀茂郡河津町田中154 GoogleMAP
TEL:0558-32-0290
アクセス:伊豆急行線「河津駅」より徒歩約10分
公式HP:https://sugihokowakenomikoto.jimdoweb.com/
3. 世界遺産 賀茂御祖神社(下鴨神社)で授与できる美しすぎるレースの御守(京都府京都市)
繊細なレース素材で仕立てられた見た目も美しい“おしゃれ守り「レース御守」(開運招福)。界遺産にも登録されている賀茂御祖神社で授与できる、繊細なレース素材で仕立てられたお守りは、見た目もご利益も上品そのもの。光にかざすと刺繡が際立ち思わずうっとり。京都ならではの美意識が詰まった、心をととのえる開運アイテムです。
photo/image : ACphoto
⛩賀茂御祖神社(下鴨神社)
住所:京都市左京区下鴨泉川町59 GoogleMAP
TEL:075-781-0010
アクセス:京阪「出町柳駅」より徒歩10分
公式HP:https://www.shimogamo-jinja.or.jp/
4. 天気”で運勢が決まる?傘みくじが人気!/松陰神社(山口県萩市)仁井田神社(高知市)他
天気で運勢が決まる?傘みくじが人気!。手のひらサイズの和傘がパカッと開く、遊び心たっぷりのおみくじです。カラフルで、本物の傘のように開閉できるのも楽しいポイント。運勢は天気にたとえられていて、「快晴=大吉」など、結果もユニークです。色はランダムなので、運勢だけでなく、ちょっとしたサプライズも楽しめます。また、傘みくじは松陰神社以外にも仁井田神社や様々な神社にあるので、旅先で見かけたら、ぜひ引いてみてください。
photo/image : ACphoto
⛩松陰神社(山口県萩市)
住所:山口県萩市椿東1537番地 GoogleMAP
TEL:0838-22-4643
アクセス:新幹線のぞみ号、ひかり号、こだま号にて新山口駅下車新山口駅から車で約60分 山陰本線にて東萩駅下車タクシーで5分、徒歩で20分。
公式HP:https://showin-jinja.or.jp/
5. SNSで話題沸騰!イチハラヒロコ恋みくじ/山崎菅原神社(熊本県熊本市)布忍神社 他
吉凶なしの一言メッセージ形式「その女と別れろ。」など、ド直球の言葉がズシンと刺さるインパクト系おみくじ! 感情を揺さぶる名言は、アーティスト・イチハラヒロコによる言葉アート全36種。 笑いあり、涙あり、友達やカップルで盛り上がること間違いなし! イチハラヒロコ恋みくじは、山崎菅原神社以外にも北野天満神社(兵庫県)、布忍神社(大阪府)、清洲山王宮 日吉神社(愛知県)と各地でもひけるので旅先で出会ったら是非ひいてみてください。
photo/image : 山崎菅原神社
⛩山崎菅原神社(熊本県熊本市)
住所:熊本県熊本市中央区桜町1-18 GoogleMAP
TEL:096-325-3474
アクセス:熊本桜町バスターミナルから徒歩3分
公式HP:https://yamasaki-tenjin.com/
6. 水につけると文字が浮かび上がる貴船神社の名物「水占みくじ」(京都府京都市)
何も書かれていない紙を、神社の御神水にそっと浮かべると、じわじわと文字が出現する神秘的なおみくじ。まるで水の神様からの啓示を受け取るような体験にドキドキ…! 清らかな流れに導かれ、恋愛も運勢もスーッと整う気分に。日本語が分からない海外の方にもわかるように、おみくじについているQRコードを読み込むと英語、中国語、台湾、韓国に対応しているそうなので、安心です。
photo/image : ACphoto
⛩貴船神社(京都府京都市)
住所:京都市左京区鞍馬貴船町180 GoogleMAP
TEL:075-741-2016
アクセス:京都バス(33番)「貴船」から徒歩5分
公式HP:https://kifunejinja.jp/
RAW JAPAN’s Takeaway
“可愛いだけじゃない、進化するご利益アイテムたち!”
定番の厄除けや学業成就だけじゃなく、最近のお守りやおみくじは個性全開。
ルアー型に酒瓶型、ヘビの抜け殻入りの守りから、和傘が開くギミック系おみくじや、直球すぎる恋みくじまで…まさにご利益グッズのバラエティ時代。
どれも手に取れば、神社や土地ごとのユニークなキャラが伝わってきて、旅の思い出にもピッタリ。
「これ何!?」と話題になること間違いなしなので、お土産にもおすすめです。
次の神社めぐりでは、ぜひ“推し守”や“運試しネタみくじ”を探してみてください。